り組の夏がスタート!!
- rigumibloguser
- 2024年4月15日
- 読了時間: 2分
みなさん、こんにちは。
今週のり組ブログ当番のスタッフ髙橋(帝王)です。
先日、第71回高知よさこい祭りに向けて、り組の踊り子さんの募集が始まりました。
り組スタッフ17年目の年となり、祭りが終わった数日後には50歳の節目を迎えます。
ちなみに昨年はおそらくコロナであろう病気で寝込んでました_| ̄|○
検査薬は何回やっても陰性でしたが・・・
しんどい思いしてワクチン3回も打ったのにチキショー(~_~メ)
さておき。
今日は、り組の中で呼ばれている『帝王』について、お話ししましょう。
そもそも、なぜ『帝王』なのか・・・
それは、26歳で転職してちょっぴりお給料が増えた事と、前の会社の先輩方がお酒を飲むのが好きだった・・・っという事が影響していましてね。
20歳で就職して、仕事に追われる毎日で、遊んだ記憶なんてサラサラ無いんです。
その上、22歳で一人暮らしを始めたもんで、ピーピーの生活を送っていた俺。
そんな安月給の仕事人間が、お金を得て夜の遊びを覚えたら・・・
我々の世代の男性であれば、共感頂けるかと思います(;^ω^)
当時は『普通』だった事も、今ではこのご時世で口に出して言えない事もありました。
芸能人なら週刊誌に書かれてるかも(笑)
そんなこんなで今がある訳です(*´▽`*)
・・・なんのこっちゃ。
で?
なんで『帝王』かって?
それは今までのお話でご想像にお任せしますよ($・・)/~~~
詳しく聞きたい人は、よさこいの練習場でお話します。
ちなみに、今はもちろんそんな事はしていませんよ~。
妻子ある身です。
過去があるから今があるんです。
若い世代の皆さん。
将来を考える事は大事な事ですよ。
でもね・・・
今はもっと大事なんです。
今があるから未来があるんです。
よさこいなんかやったこと無いし、恥ずかしいし、一人じゃ・・・ね。
小さい子もいるし、よさこいどころじゃ・・・
年齢も年齢だし・・・
なんて思っている人。
そんなあなたの為によさこいチームり組はあるんです。
年に1回だけ違う自分になれる場所を作ってもいいのでは?
何だかお話がアッチコッチに(;一_一)
つーわけで。
今週宜しくですm(__)m
Comments